無力な自分6(出会い) 公開日:2022年2月6日 未分類 子は親を選んで生まれてくるという説がある なるほどねと思う部分もある というか、そうでなければおかしいと感じる瞬間すらある ・・・ 中島みゆきの「糸」という歌も なぜ巡り会うのかを、いつ巡り会うのかを私達はいつも知らない […] 続きを読む
無力な自分5(人生の課題) 更新日:2022年3月24日 公開日:2022年2月6日 未分類 解明したいこと 人生がこんなにも上手く行かなくて 本当に人より何もできなくて 人生が行き詰ったと感じた時 自分の頑張りが足りないとか、甘えてるだけだとか 気合や根性が足りないとか、ゆとり世代だからとか 忍耐と努力が足らな […] 続きを読む
無力な自分4(無力だと認めるには) 更新日:2022年3月24日 公開日:2022年2月6日 未分類 人は、その存在や価値を認められなければ 自分を無力とする現実など認められない 自分の自尊心が崩れるからだ ・・・ 僕だって、本当に情けなくなる自分の無力さを受け入れるにあたって、 「けれどあなたはあなたの人生で誰にも気付 […] 続きを読む
無力な自分3(自分を感じたい) 更新日:2022年3月24日 公開日:2022年2月6日 未分類 みんなだってちゃんと自分で選んでいるはず ただそれに気付いてないだけ あるいは認めたくないだけ 何故ならそれを認めるということは 自分の無力さも認めなければならなくなるから ・・・ 言い訳していたい 自分を守るために 自 […] 続きを読む
無力な自分2(ぶっ壊れたのだから) 更新日:2022年3月24日 公開日:2022年1月26日 未分類 自分の力で何とか生きようと頑張ってきたけど 自分の考える頭がぶっ壊れちまったようだから 壊れてない人に頼らざるを得ない ・・・ 自分のこういう思考やこういう感情やこういう反応は 違うんだね、間違っているんだね、信じちゃい […] 続きを読む
無力な自分1(無力でいいじゃん) 更新日:2022年3月24日 公開日:2022年1月25日 未分類 農家の人が天気に左右されるように 漁師の人が海の具合に左右されるように 自分にはもうこれ以上何もできないとか 自分の意思ではどうにもならない領域があるというか そういうの思ったり感じたことはありますか ・・・ 自分は無力 […] 続きを読む
教わる気がない弟子3(礼儀) 更新日:2022年2月6日 公開日:2022年1月14日 未分類 教わるということは相手の力を借りること・力を分けてもらえること 「よろしくお願いします」という姿勢が求められる それが相手に対する礼儀だ ・・・ 高校生ぐらいの時なんて部活でも勉強でも何でも 「できてない」ということも分 […] 続きを読む
教わる気がない弟子2(恐怖) 更新日:2022年4月6日 公開日:2022年1月5日 未分類 バイトや職場で仕事を教わる時、先輩や上司が不機嫌になるのが怖くて、内容を理解することに意識が集中できない 「すぐに理解しなければきっとイライラされる」と怯えて、そっちに意識が向いてしまうからだ そして、ビクビク怯えている […] 続きを読む
教わる気がない弟子1(怒り) 更新日:2022年3月24日 公開日:2021年12月18日 未分類 大昔に流行った「ガチンコラーメン道」みたいな 僕はああいう雰囲気が苦手だ けれど、「ああいう厳しい?環境に身を置かなければ、僕の人生は終わりだ」 と本気で思い詰めて挑んでいた時期があって その頃は本当にしんどかったなぁ… […] 続きを読む
地球上の富 公開日:2021年12月10日 未分類 何かで読んだけど、地球上の富の80%を、1%の富裕層の人が独占しているらしい 僕はそれにものすごく腹が立つんだけど、お金や資本主義で人類・世界が回っている以上そうなるのは仕方ないんだろうな、と思って そのバランスが崩れる […] 続きを読む